観光地マップ(中部)

沖縄こどもの国

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2009年10月27日

沖縄こどもの国
住所 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7−1
電話番号 098-933-4190

◆内容
県内で初めて設置された動物園としての伝統と規模を誇る。
哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類など約200種類の動物がいます。
ふれあい広場ではヘビ、イグアナ、ウサギ、モルモット等、
実際に動物を触ることができます

園内には乗り物コーナーがあり、人気の機関車「テキサス号」、
「メリーゴーランド」などに乗ることができます。

◆入園料
大 人 500円(団体 400円)
中高生 200円(団体 150円)
4歳~小学生 100円(団体 80円)
幼児(3歳まで) 無料(団体 無料)

*団体は20名以上から(要予約)

◆開園時間
夏時間(4月~9月)
9:30~18:00 入場は17:00まで
冬時間(10月~3月)
9:30~17:30 入場は16:30まで

毎週 火曜日休業
※火曜日が祝日の時は営業、翌日休園となります

ワンダーミュージアム:
県内初、自由に触れて遊べる参加型の展示を取り入れたこどもたちを触発する
ワンダーミュージアムです。
ワークショップを通してこども自身が内に秘める可能性を自ら遊びながら発見し、
また表現する手段と出会える場です。

◆入館料
大 人 200円
4歳~中高生 100円
3歳まで無料

◆開園時間
夏時間(4月~9月)
9:30~17:30
冬時間(10月~3月)
9:30~17:30

毎週 火曜日休業
※火曜日が祝日の時は営業、翌日休園となります


◆レンタカー
スカイレンタカー那覇空港営業所
沖縄スカイレンタカー 那覇空港からの無料送迎で10大特典付き
パラダイスレンタカー
沖縄のレンタカーを格安で&カーナビ無料!那覇空港から送迎付!

◆URL
沖縄こどもの国 


より大きな地図で 観光地マップ(中部) を表示

[PR] 沖縄ダイビングツアーならサラダツアー
ダイバーに支持される沖縄ダイビング、ライセンス取得などサービス特典が盛り沢山
[PR] 石垣島・宮古島などの沖縄離島旅行ならサラダツアーへ
沖縄離島への驚きの価格で楽しめる贅沢なツアー、全てにおいて最高の気分



同じカテゴリー(観光地マップ(中部))の記事
琉球村
琉球村(2008-09-15 04:37)

ビオスの丘
ビオスの丘(2008-09-15 04:35)

東南植物楽園
東南植物楽園(2007-08-15 00:01)

世界遺産・中城城跡
世界遺産・中城城跡(2007-08-10 00:01)

世界遺産・勝連城跡
世界遺産・勝連城跡(2007-08-05 00:01)


同じテーマの記事をピックアップ!
  1. 沖縄こどもの国【沖縄こどもの国】 
  2. 沖縄県沖縄市。営業案内、アクセス、イベントの紹介。
  3. 沖縄こどもの国 イグアナを触れるか!?【K's Photo Cafe】 
  4. 動物園や公園、ワンダーミュージアムやチルドレンズセンター等があります。 園内は南国らしく、. 年中季節の花や植物を見ることができます。 年間パスポートを購入しているのでよく遊...
  5. みんなのアトリエ 10月31日(土)のあそびは【みんなのアトリエ】 
  6. 沖縄こどもの国 ワンダーミュージアムには、日本ではめずらしい「インハウス工房」があります。ここでは、市民参画を基盤にアーティストやデザイナー、学生などのクリエーターがミュ...
  7. つれづれやな:アグー料理【つれづれやな】 
  8. 沖縄に行ったのなら、尊敬する沖縄の兄さんに会わねばなりません。今帰仁で在来豚のアグーを養豚しているTさんです。Tさんが動物の世話をしている「沖縄子供の国」の動物園などを案内...
  9. Hiraraのアララガマで行こう!!:沖縄こどもの国【Hiraraのアララガマで行こう!!】 
  10. 「沖縄こどもの国」は集客に努力しているようですネ。学生の頃,博物館学芸員の資格をとる時に,見学実習がありました。動物館コースと水族館コースがあり,海好きな私は迷わず関東近...
  11. 沖縄こどもの国:Kenichiro's Garden【Kenichiro's Garden】 
  12. 小さい頃、家族や遠足でよく来ていた沖縄こどもの国。 久しぶりに来たら、 いろいろ進化していたわぁ〜。 飼育員に案内してもらい、 コウモリに、鹿に、キリンに、アリクイに、猿に...
この記事へのコメント
こどもの国近くで、整体をしているガチガチのジモティーこと與儀先生やいびーん!! お近くにお寄りの際は、ぜひご利用くださいませ。
℡:080‐4292‐4995 
mail:tyuramomi@softbank.ne.jp
Posted by たかお  たかお   at 2012年09月24日 08:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。