10月開催

首里城祭

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2012年07月31日

首里城祭のメインイベント「琉球王朝絵巻行列」は、
琉球王朝時代、中国皇帝の使者である冊封使(さっぽうし)が訪れたときの
行列をアレンジしたもので、豪華絢爛な行列が見物です。
国王・王妃、中国皇帝の使者である冊封使に扮しているのは、
公募の中から選ばれた一般市民で、伝統芸能行列を合わせると、
総勢約1,000人の市民が参加しています。



また、首里文化祭では、首里城周辺で参拝行幸(初詣)を再現した
「古式行列」のほか、伝統芸能などが披露されます。
琉球王朝の都であった首里の文化にふれることができる秋の一大イベントです。



開催日:
平成24年10月26日(金)~11月4日(日)




伝統芸能の宴:
【日時】 :平成24年10月26日(金)~28(日)
【場所】 :首里城公園下之御庭(無料区域)

万国津梁の灯火と地域伝承芸能の宴:
【日時】 :平成24年10月27日(土)、28日(日)
     ○万国津梁の灯火  17:00~21:00
     ○地域伝承芸能の宴  18:00~20:00
     ○地域物産展  12:00~21:00
【場所】 :首里城公園 守礼門前、首里杜館前広場、龍潭周辺

冊封使行列・冊封儀式:
【日時】 :平成24年10月27日(土)
冊封使行列 > > 11:50~12:00
冊封儀式 > > 12:10~13:10
【場所】
冊封使行列 : 綾門大道~守礼門~下之御庭
冊封儀式 : 首里城正殿前御庭

琉球王朝絵巻行列:
【日時】 :平成24年10月28日(日) 12:30~14:30
【場所】 : 那覇市国際通り

琉球王朝祭り首里「古式行列」:
【日時】 :平成24年11月3日(土)
【場所】 :首里城正殿前御庭~歓会門~守礼門~池端三叉路~
旧県立博物館~首里公民館祭り実施本部前~鳥堀交差点
※首里城正殿前御庭は有料。



所在地:
〒903-0815  沖縄県那覇市 首里金城町 1-2



地図

より大きな地図で 観光地マップ(南部) を表示

モバイル用地図

レンタカー:
パラダイスレンタカー
1泊2日3,150円(免責別)から。全車カーナビ・CDが標準装備!禁煙車指定可。
Jネットレンタカー沖縄地区
オプション(カーナビ・チャイルドシート)無料で格安料金設定!
スカイレンタカー沖縄地区
1日乗り放題1,260円~!那覇空港や那覇市内のホテルからの無料送迎



主なアクセス方法:
那覇空港から車(一般道)で約30分
沖縄自動車道 : 那覇ICから車(一般道)で約20分
路線バス : 首里城公園入口バス停から徒歩で約5分
(停車バス:1番首里識名線、8番首里城下町線、10番首里線、
17番石嶺開南線、46番糸満西原線)
沖縄都市モノレール : 首里駅又は儀保駅から徒歩で約15分



お問合せ先:
首里城祭実行委員会((財)海洋博覧会記念公園管理財団)
電話番号 098-886-6151
URL http://oki-park.jp/shurijo-park/






同じカテゴリー(10月開催)の記事
琉球の祭典2013
琉球の祭典2013(2013-07-02 22:39)

琉球の祭典2012
琉球の祭典2012(2012-09-11 23:20)

第7回 うるま祭り
第7回 うるま祭り(2012-07-31 20:07)


同じテーマの記事をピックアップ!
  1. 首里城祭【moonage.info】 
  2. 首里城祭. 毎年11月初旬頃に沖縄県沖縄本島で開催される。昔は琉球王朝の王城であった首里城を誇り、琉球王朝時代の文化を披露する3日間である。2000年12月には世界遺産にも指定された。...
  3. 国際通りで琉球王朝絵巻 首里城祭【琉球新報】 
  4. 首里城祭(同実行委員会主催)3日目の30日午後、那覇市の国際通りで琉球王朝絵巻行列が行われ、壮大で華麗な姿が ... フランスから家族で訪れたシルヴァン・アダミさん(37)は「日本の...
  5. 首里城祭醜童【のんびり日記 - Yahoo!ブログ】 
  6. 首里城祭だけでなく、できれば地域の行事に行ってみたいなぁなんて思っちゃってます(*^_^*). 2011/11/20(日) 午前 10:36 ゆかりん. 顔アイコン. 首里のお祭り見ごたえありましたね♪ いい時に行...
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。