10月開催

第4回 うるま祭り

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2009年06月14日

[PR]沖縄最新着うた配信中

うるま市民参加の手づくりの祭りとして毎年10月に開催され、
期間中は市全体が熱気に包まれます。
祭り初日は、県内で活躍するアーティストを中心としたライブや、
「ヤングミュージックステージ」などライブステージが目白押し。
石川多目的ドームでは、闘牛王国・うるま市ならではの「闘牛大会」も行われます。



イベント開催日:
2009年10月17日(土)、18日(日)


プログラム:
10月17日(土)
9:30|キッズ・サッカーフェスタ|多目的球場
12:00|盆栽展|体育館
12:45|闘牛大会|石川多目的ドーム
15:10|ヤングミュージックステージ|祭りステージ
16:40|ゲストライブ[SARF]|祭りステージ
17:10|実行委員長挨拶・ミスうるま披露|祭りステージ
18:00|OKINAWAミュージックフェスタ2009
|☆愛~かなさ~|祭りステージ
|☆Risako.Tatu|祭りステージ
|☆YOOSEE|祭りステージ
|☆神谷千尋|祭りステージ
|☆池田卓 |祭りステージ
20:00|☆ZUKAN|祭りステージ
20:20|花火

10月18日(日)
9:30|ちびっ子相撲大会|具志川ドーム
10:00|キッズ・サッカーフェスタ|多種目球戯場
11:00|チャーン大会|具志川ドーム
12:00|盆栽展|体育館
15:00|オープニング・うるま市芸能の集い|祭りステージ
16:30|現代版組踊~肝高の阿麻和利~|祭りステージ
17:00|総踊り・女性連・老人連・民踊連|祭りステージ
17:40|盛岡さんさ踊り|祭りステージ
18:10|実行委員長挨拶|祭りステージ
18:20|エイサー演舞|祭りステージ
19:00|龍神の宴|祭りステージ
20:00|花火|祭りステージ


ゲスト:
うるま市長杯ちびっ子相撲大会
☆九重親方
キッズ・サッカーフェスタ
☆名良橋 晃



会場・開催:
うるま市具志川運動公園(うるま市)



所在地:
〒904-2292  沖縄県うるま市 大田 427



地図

大きな地図で見る

モバイル用地図

羽田空港フライト検索(モバイル用)

主なアクセス方法:
那覇空港から車(一般道)で約1時間10分
沖縄自動車道 : 沖縄北ICから車(一般道)で約15分
路線バス : うるま市字「具志川」バス停下車、徒歩で約500m。
(停車バス:27番 屋慶名線(大謝名経由)、80番 与那城線、
227番 屋慶名おもろまち線。由))


駐車場:完備 (無料)


レンタカー:
パラダイスレンタカー
1泊2日3,150円(免責別)から。全車カーナビ・CDが標準装備!禁煙車指定可。
Jネットレンタカー沖縄地区
オプション(カーナビ・チャイルドシート)無料で格安料金設定!
スカイレンタカー沖縄地区
1日乗り放題1,260円~!那覇空港や那覇市内のホテルからの無料送迎


お問合せ先:
うるま市経済部観光課
098-965-5634



[PR] 沖縄格安マンスリー・ウィークリーマンション
ビジネスに最適!交通に便利な那覇中心部!!
[PR] ホームページ制作なら
飲食店オーナーの頼れるサポーター が強力バックアップ!



同じカテゴリー(10月開催)の記事
琉球の祭典2013
琉球の祭典2013(2013-07-02 22:39)

琉球の祭典2012
琉球の祭典2012(2012-09-11 23:20)

第7回 うるま祭り
第7回 うるま祭り(2012-07-31 20:07)


同じテーマの記事をピックアップ!
  1. 第4回うるままつり ミスうるま出場者募集【うるま市商工会青年部ブログ!!】 
  2. 第4回うるま祭りミスうるま出場者募集あなたの魅力を活かしうるま市の観光イベントを県内外へPRしませんか
  3. 第4回うるま市エイサー祭り【T-工房】 
  4. エイサー祭りパンフレット表紙(予定)(今年もあわてて作ったので、出来がイマイチかな?)今年のうるま市エイサー祭りの日程が決まりました。日時:9月12日(土)、13日(日)
  5. 2009年 第4回うるま市エイサーまつり【沖縄の自然を背景に自分だけの一枚を「ほっとCLUBjun」沖縄出張写真撮影】 
  6. 2009年 第4回うるま市エイサーまつり伝統文化の保存継承をめざし、各字の青年会が協力して作り上げるエイサーまつり。うるま市内から各字の青年会が参加するエイサーまつり。
  7. 第4回うるま祭り【うるま市役所 具志川市・石川市・勝連町・与那城町】 
  8. 開催場所:うるま市具志川総合運動公園 以上先に開催された実行委員会において、決定しました。プログラム・時間等、詳細決定しましたら随時更新いたします。
この記事へのコメント
はいさいTVさん、情報ありがとうございます。
でも気を悪くしたら御免なさい。
実はその180番ってバス、もう廃止されちゃって今は無いのでは? 
今なら旭橋駅から27、80番のバスが便利ですよ。

【路線バスご案内】 : 
うるま市字「具志川」バス停下車、徒歩で約500m。
【停車バス】:
27番 屋慶名線(大謝名経由)、
80番 与那城線、
227番 屋慶名おもろまち線。
  http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No027227.html
Posted by 27番 屋慶名線(大謝名経由) at 2009年10月17日 00:40
27番 屋慶名線(大謝名経由) さん。コメントとメッセージありがとうございます。お手数をおかけしました、修正しておきました。
Posted by 沖縄情報:HaisaiTV沖縄情報:HaisaiTV at 2009年10月17日 04:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。